ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
日記

2011年11月22日 21時48分
国税庁の源泉徴収票等作成ソフト
個人事業を始めて、最初の年末が近づいてきたので、専従者に対して年末調整しないといけないらしいので、準備を始めました

e-tax にすると初回のみ5000円ですが減税してもらえるので、それでやろうとおもって住基カードを区役所で作って、ICカードリーダー(2500円ぐらい)を買いました

SONY 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S370

新品価格
¥2,280から
(2011/11/22 21:58時点)

住基カードの方は、区役所で発行手数料500円と、e-taxで使うので、電子証明書の発行手数料が500円かかりICカードリーダーと合わせて合計で3500円ぐらいかかる計算になります
減税の5000円で割が合うかどうかは・・・
※2011/12/05 いろいろ試して見て気が付きましたが、自分で「減税」って書いてましたが「電子証明書等特別控除」ってあったので、収入から控除されるのかと思っていましたが、どうやら税額から控除されるようです!
住基カードとカードリーダー代を差し引いて、おつりがくる!)


で、e-tax の事前準備とかいろいろやって、国税庁の「源泉徴収票等作成ソフト」って言うのをダウンロードしてインストールしたんですが、動かないんです
Windows7で!

確かに IE9は動作環境にはないんですが、IE9の32ビットでも動かないんです
最後の保存ボタンが押せないんです・・・

そんなに違うかな?IE8とIE9で

他のPCで試そうかと思いましたが、やっぱり国税庁の「e-Taxソフト」っていうので作成できたので、こっちを使うことにしました(まだ申請はしてないですが・・・)

「申請・届出」で科目を「法廷調書関係」にすると「給与所得の源泉徴収票等の法廷調書(および同合計票)」ってのがあるので、その中から「給与所得の源泉徴収票」を選ぶと「合計票」も一緒に作成されました
(無いときは最初の「追加インストール」でそれっぽい物を選べば出てくると思います)

ちょっと字がつぶれてて見にくいですが、説明書見ながらなら入れれそうです

でも、市町村に出す「給与支払報告書」ってのは書類で提出しないらしいのですが、それを書くと複写で源泉徴収票ができるんで、なんだかなぁ・・・って感じです

市町村には e-tax で申告できないのかなぁ?
(後で調べたら、市町村ごとに違うみたいですが、電子申告できるみたいです!)

とりあえず今日はここまでで力尽きました・・・



・離職後にすること(健康保険)
・離職後にすること(国民年金)
・離職後にすること(税金関係)
・離職後にすること(個人事業の申請)
・国税庁の源泉徴収票等作成ソフト
・給与支払報告書の電子申告
・給与支払報告書の電子申告 その2
・給与支払報告書の電子申告 その3
・確定申告の電子申告
・納付情報登録依頼
・クレジットカードが作れた
・市民税・府民税が計算より多いぞ?
・国民年金の付加保険料
・中小企業退職金共済
・今年も年末調整の時期
・小規模事業共済
・IPV6 優先では e-Tax が動かない?

カテゴリー:日記
目次へ戻る


フッターイメージ